![]() by Produce57thstreet
ライフログ
カテゴリ
全体 lesson テーブルコーディネート FLOWER kindle 電子書籍 work work info インテリア 料理 器 sweets【Lesson】 sweet【daily】 手土産 restaurant WINE travel *欧州視察研修旅行2015 その他 未分類 以前の記事
その他のジャンル
画像一覧
記事ランキング
|
![]() 久しぶりのおもてなし。 蒸し暑い日が続くので ブルー&ホワイトのコーディネートで涼やかに。 メニューは *トウモロコシと玉葱のマリネ *ラタトゥーユ *チーズとポテトのオーブンオムレツ *ナスと香味野菜の塩もみ *ローストビーフ *鶏もも肉のレモン風味ソテー *桃のコンポート いつもお世話になっている御礼のディナーでした^^ よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-07-13 00:00
| テーブルコーディネート
![]() 赤紫蘇でジュースを作りました。 普段はあまり見かけない赤紫蘇、 この時期はスーパーで梅を漬ける用品コーナーに置いてある事が多いです。 簡単ですが、葉を一枚一枚洗うのが少し手間ですね。 でも容器をちゃんと煮沸消毒しておくと、 数か月日持ちしますし、 疲労回復や美肌効果、血液サラサラ等色々効能もあるようです。 今月、暑い中いらして下さる受講生の方にご用意しております。 夏は冷たい飲み物が一番のご馳走ですね^^ ![]() よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-07-12 00:00
| sweets【Lesson】
![]() 遅くなりましたが、6月のフラワーレッスンのご報告です。 今回のメインはトルコキキョウでした。 八重咲きの「貴婦人」という品種です。 写真は少し白っぽく写ってますが、実物はもう少し茶色が濃く、 オレンジやピンクがほんのり混じったなんとも言えない美しい色でした。 今流行りのテラコッタカラーと言ってもよいのでしょうか。 夏の前の梅雨時期に合う色を意識しての花合わせ。 くすんだ色の中にみずみずしい明度の高い色も加え爽やかさもプラスしています。 ![]() 市場で可愛らしいプチプチしたブラックベリーの実を見つけると、 質感の違いが花の中でアクセントにもなり毎年使いたくなります。 この中に使った白いデンファレは レッスンが終わり3週間近く経っているのに 暑さにも負けずまだ頑張ってくれています。 7月のレッスンが間もなく始まります! 暑い中いらして下さる生徒さんの為に 昨日手作りウェルカムドリンクを作っておりました。 またそちらも記事にアップします^^ よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-07-11 00:00
| FLOWER
![]() 7月に入って、 紫陽花で有名な長谷寺に行ってきました。 ![]() ちょうど見頃で ![]() 境内の小高い山肌は一面紫陽花で覆い尽くされていました。 ![]() 初めて訪れた長谷寺、 紫陽花も仏像もなかなか見応えあり満足度高い観光でした。 そして帰り道、江ノ電の長谷駅にむかう途中 海岸に出ると、 太陽に照らされたキラッキラッの海が見えてきました。 ![]() 山派か海派かと聞かれると山派なのですが、 やはり海もいいですね。 ![]() 海も山も楽しめる鎌倉、 自然の恵みが一杯です。 パワーチャージできた一日でした。 ![]() ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-07-10 17:34
| その他
![]() 21日から始まった キンドル電子書籍無料ダウンロード祭りが無事終わりました。 期間中、沢山の方にダウンロードして頂きまして、 本当にありがとうございました。 またレビューコーナーにコメントを書き込んで下さったり 本当に感謝の気持ちで一杯でございます。 昨年12月のキャンペーンで初参加し、 今年の年初には「今年は2冊出します!」と 仲間内には公言していたのですが、 思いがけず体調不良に悩まされて 夏は断念しようかとギリギリまで思っていました。 しかし、ここで断念したらもう冬も断念するのではと思い ギリギリで取り掛かり審査そして出版という運びになりました。 今回あらためて、 自分の名前がamazonに載るなんて 夢にも思わなかったな~と感慨深い物がありました。 本にするという事で多くの事に気付かされ、学びました。 過去の花やテーブルの写真に目を通す事で 自分のスタイルや傾向、そして改善点などにも気付きました。 その当時は満足していた作品も今見ると恥ずかしい物だったり、 その反対にこの頃頑張ってたのねと、自分を褒めてあげたり^^。 そして「続ける事」の大事さも改めて実感しました。 写真集としてまとめ上げたのは 本当に皆びっくりするほどの短期間だったのですが、 写真はここ数年撮り貯めていたものでした。 ローマは一日にして成らず 今まで細々と続けていた事が今回1つの形にできたのだな~と思いました。 今回の経験から もっと作品やレッスンのクオリティ高め 皆様が役立つと思っていただけるものを 念頭に精進して行きたいと思っております。 末筆になりましたが、 ここまで温かく愛情一杯に指導して下さった LIVING PHOTO主宰の今道しげみ先生、Liplusの高橋貴子先生 に御礼と感謝をこの場をお借りして申し上げたいと思います。 ありがとうございました。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-06-25 00:00
| kindle 電子書籍
![]() kindle電子書籍、 無料ダウンロード祭り いよいよ最終日になりました。 ダウンロードして下さった方々からは 「きれい~♪」 「本当に無料でいいの?」と嬉しいお言葉頂いています。 本日17時迄ですので お見逃しなく~♪ ![]() http://www.amazon.co.jp/dp/B01H55XCX4 ↑ ↑ ↑ をクリックすればこちらのページに飛べます。 LIVING PHOTO APの 他の皆様の素敵な作品情報はこちらです。 こちらも全て無料です。 http://produce57.exblog.jp/23239092/ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-06-23 09:47
| kindle 電子書籍
昨日から始まったkindle電子書籍無料ダウンロードキャンペーン。
早速多くの方に既にダウンロードしていただき感謝の気持ちで一杯です。 皆様本当にありがとうございます。 ![]() http://www.amazon.co.jp/dp/B01H55XCX4 ↑ ↑ ↑ をクリックすればこちらのページに飛べます。 ![]() ↑ ↑ ↑ ここをクリックすると購入ができます。 まだの方、もしくは初めての方、 kindleが無くても「スマホ」or 「PC 」があればダウンロードできます。 (サンプルページしかダウンロードできないという方、 下記の手順何かが抜けているかもしれません。) 1.キンドル本の購入はアマゾンのアカウントが必要です。 (amazonでお買い物した事のある方はアカウントをお持ちです。) 2・キンドルアプリ(無料)のインストールが必要です。 ※スマホでも、タブレットでも、PCでも、、。 amazonのページを開き 検索ワードで「kindle」と入れると ![]() こちらのアプリ(ソフトウエア)が見つかります。 ![]() Windows用orMac用とお持ちのPCのタイプに合ったものを ダウンロードなさって下さい。 こちらも無料です。 ¥0と表示が出ております。 スマホも同じくアプリストアーから ダウンロードできます。 このようにどの端末でもOKです。 やったこと無い人はぜひこの機会にチャレンジしてみて下さいませ。 上記の説明では分かりづらいという方、 kindle電子書籍プロデューサーの高橋貴子先生が 丁寧に説明下さっています。 以下抜粋です。 そちらをご参照下さい。 ********************************************************** 以下、無料アプリのダウンロード方法記載してますのでぜひご参考に!! 1、スマホ・タブレット キンドルアプリ i-phone/i-pad系 2、スマホ・タブレット キンドルアプリ アンドロイド系 3、パソコンでキンドル本を読む windows偏 kindle for PC 4、パソコンでキンドル本を読む Mac偏 kindle for mac ************************************************************* LIVING PHOTO APメンバーの 新刊本7冊が全て無料ダウンロードできます。 詳細はこちら★ よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-06-22 11:47
| kindle 電子書籍
本日6月21日(火)17時~23日17時まで
夏のKindle電子書籍無料ダウンロードキャンペーンのご案内です。 この期間はLIVING PHOTO APの 7名の新刊本7冊が全て無 料ダウンロードできます。 Kindleを持ってなくても大丈夫です。 「スマホ」もしくは「パソコン」があれば大丈夫。 詳細はこちら★をご覧下さい。 ダウンロードの際は 必ず¥0になっている事をご確認の上、 なさって下さい。 LIVING PHOTO 4 Understanding LIVING PHOTO: How to Shoot Happiness & Appreciation 今道しげみ http://www.amazon.co.jp/dp/B01H08BH4W ![]() Nice: french Riviera Kazuko Takasu http://www.amazon.co.jp/dp/B01H1BJ8M6 ![]() LIVING with FLOWERS 3: Spring&Summer 坂井麻利江 http://www.amazon.co.jp/dp/B01GH3XRQM ![]() BEAUTIFUL PACKAGE 中上マキ http://www.amazon.co.jp/dp/B01FDQUQL8 ![]() Tasse Li Tasse 3: Bead Embroided Leather 多勢リサ http://www.amazon.co.jp/dp/B01H2CSSN4 ![]() studio Room*T one 坪内史子 http://www.amazon.co.jp/dp/B01GWXVSHC ![]() My favorite flowers 浦濱マリ http://www.amazon.co.jp/dp/B01H55XCX4 ![]() ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-06-21 14:53
| kindle 電子書籍
![]() 2016年6月16日に 2冊目の電子書籍「My favorite flowers」がAmazonより 発売になりました。 今回もLIVING PHOTO主宰の今道しげみ先生、Liplusの高橋貴子先生のご指導のもと、 無事1冊にまとめる事ができました。 過去のフラワーレッスンやテーブルコーディネートの時に 撮影した花を中心にまとめてみました。 40ページほどございます。 まだ本を作る事、そして電子書籍の操作に不慣れで 思ったように仕上がらないところもあるのですが、 今回は一部お花の解説のページも組み入れてみました。 (2ページだけの簡単な解説です。) そして来る 6月21日(火)17時~23日まで 今回のこの書籍の無料ダウンロードキャンペーンがございます。 この期間はLIVING PHOTO ASSOCIATESの 他の6名の方の新刊本もダウンロードできます。 勿論、師匠の今道しげみ先生の本もございます! 詳細はこちら★をご覧下さい。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-06-19 00:00
| kindle 電子書籍
![]() *画像はお借りしております。 現在東京・紀尾井町で開催中の 「旅するルイ・ヴィトン」展に出かけてきました。 ブランドの歴史や製品の歴史、 そしてアーティストとのコラボレーション作品など様々な物を目にすることができます。 旅をテーマにした催しのスタートは ルイヴィトンの起原でもある 頑丈なトランクからです。 日本の茶道具を収納するトランクやピクニックケースなどもありました。 ![]() 板垣退助の使用していたトランクというのもあり、 当時から日本人でも使っていたのだとびっくりしました。 (板垣退助さん、モダンな方だったのかしら^^) 今月19日まで開催中です。 無料とは思えないようなクォリティの高い展覧会でした。 http://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/heritage-savoir-faire/tokyo-expo#/home ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-06-04 00:00
| その他
![]() 先日、鎌倉に出かけてきました。 厳選された鎌倉野菜を食べさせてくれる鎌倉にある「ignis」さん。 偶然ランチで立ち寄ったお店だったのですが、 この鮮度の良い地場産野菜一杯の一皿を頂けただけで大満足でした。 (はす芋というお野菜が食感が良く珍しかったです。自分の記憶の為にメモ) ![]() ![]() この後は八幡様にお参りに行き、そして わらび餅目指して鎌倉の名店段葛「こ寿々」さんに行ってきました。 (お写真撮り忘れてしまいました。) こ寿々さんのわらび餅、 やはり絶品です! 胃袋がもっと沢山あれば 久しぶりにチーズケーキで有名な 「ハウスオブフレーバーズ」さんにも足を運びたかったです。 そろそろアジサイの季節、また鎌倉が気になってきました♪ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-06-01 00:00
| travel
![]() 毎年恒例5月はgreen&whiteのアレンジメントです。 市場の仕入れ初日、棚に並べられた可憐なスズランが目に入ってきました。 グリーンと白のコントラストと色のバランスが爽やかで香りも豊かです。 ![]() 日本生まれのすずらんは中世には既にヨーロッパに伝わっていて ケルト民族の間では幸せをもたらすお花と考えられておりました。 日本でもブライダルに使われたりしていますね。 しかし、実はすずらんは根と花に毒があり、 生けていた花瓶のお水やお花を口にするとペットのネコちゃんやお子様などは 中毒症状を起こす場合もあるそうです。 香りも強いので食卓に飾るのもあまり好ましくないお花の一つとして挙げられております。 ![]() さてさて、レッスン後のお茶菓子は神戸アンテノールの抹茶のダックワーズをご用意しました。 クリームに大納言あずきがサンドされております。 ちょうど頂きものの美味しいクッキーもありましたので添えちゃいました。 吉祥寺の人気パティスリーアテスウエイ(まいこさん、ありがとうございました♪) 西宮のELBERUNのクッキー。 ![]() 来月6月のレッスンはバスケットアレンジを予定しております。 6月16(木)、18(土)、21(火) いずれも14時~と19時~ (土曜日14時~は満席となっておりますのでご了承くださいませ。) 体験レッスンご希望の方はお気軽にお問合せ下さいませ。 ![]() ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-05-31 00:00
| FLOWER
![]() 先日、姉と甥っ子君が大阪から泊りに来てくれました。 当初、上京するのは姉だけの予定だったので 近くのホテルでモーニングを食べ、楽しちゃおうと思っておりましたが、 今年から社会人になり研修で暫くホテル暮らしをしていた甥っ子君も 間際になって来れることになったので 外食も疲れた頃でお家のご飯が恋しいのではと思い、 急にやる気スイッチが入り朝食メニューを家で用意。 ![]() 前日が一日塞がっていたので前々日から仕込み。 スープストックを取ったり、 にんじんのラペを作ったり。 買い物から仕度までちょっと張り切って大変でもありましたが、 誠意は伝わったようです^^ (そして自分自身が楽しくて楽しくてしょうがない♪) ![]() でも今後、忙しい朝は 洗い物少なく、1ディッシュプレートのおもてなしスタイルにしようと思ってしまいました。 今更ながらTPOによる使い分け、大事と改めて実感しました(笑)。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-05-30 00:00
| テーブルコーディネート
受講生の皆様によるテーブルコーディネートBASICクラス作品発のレポートです。
(発表からブログアップまで2ヶ月以上も時間が過ぎてしまい、平謝りです。) こちらは土曜日クラスの方々の発表です。(木曜クラスの方々の作品はこちら⇒★) ![]() テーマは「春のティーパーティ-」♪ イメージスタイルはエレガントです。 ![]() 春を代表するお花、ラナンキュラスは優しいエレガントカラーのピンクです。 ![]() ミモザのお花も春のお花ですね。 ![]() ![]() ケーキスタンドにはアフタヌーンティお決まりのサンドイッチとスコーン。 サンドイッチは生徒さんお気に入りの赤トンボというお店の物でした。 初めて頂きましたがパンがしっとりとしていて一味違います。 素材のこだわりを感じるサンドイッチでした。 ![]() チョコレートもドームに盛り付けるとより美味しそうに見えます。 ![]() フィンガースイーツも彩りよく、どれを頂くか迷っちゃいます。 この大きさもいいですね。 ![]() 優しい春色に囲まれた爽やかな「春のティーパーティ」でした。 皆様お疲れ様でした~♪ と、ここで終わりにしようかと思ったのですが、 講師から1ポイントアドバイスをご参考までに。 BASICクラスでお伝えしている4つのイメージスタイル(「クラシック」、「エレガント」、「カジュアル」、「モダン」)の中の一つ「エレガント」は フォーマルである事も定義の一つです。 今回使用されたトップクロスの素材は糸が太めのコットン素材でもありカジュアル感がでます。 フラワーアレンジも素朴な感じがあるので 上のコーディネートのイメージスタイルは「カジュアル×エレガント」のクロスオーバーです。 若草色の麻素材のトップクロスもあったので、今回はそちらを選んで頂きたかったかな~とコメント。 若しくは、 トップクロスをはずして 白とピンク、そして銀器の分量を多めにコーディネートするとよりフォーマルに見えます。 ![]() (お花はイメージを伝える為に棚に飾っていたアレンジを仮置きしてます。) ![]() ナプキンも淡い桜色をよりエレガントに見せるには サテン素材のリボンをナプキンリングに使ったりするとどちらの色も引き立ちます。 ![]() 受講生の方のコーディネートの場合、 カジュアルな雰囲気は強まりますが、センターのトップクロスのイメージから こちらの黄色のナプキンでも良かったかなとご提案。 コーディネートは色や形、素材から受ける印象をいかにまとめるかです。 100%定義通りである必要はなく、崩しもあってよいのですが、 ほんのちょっと気を付けると ぐっとテーブルの完成度がよりイメージに近づいたのではなかったかなと思っておりました、。 ![]() と、色々立場上コメントしましたが、 優しい春色のテーブルコーディネートでした。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-05-28 00:00
| テーブルコーディネート
![]() この週末は品川プリンスホテルで「バラに愛される2日間」でございました。 この話はまた後日レポートさせて頂きたいと思います。 このプログラムの一つであったバラ風呂。 絶世の美女クレオパトラもバラ風呂をこよなく愛したと言われております。 今夜バスタブに浮かべるバラは クオリティ高い薔薇作りで定評のある市川バラ園さんのバラでございます。 (ご存知の方だとなんと贅沢と思われるでしょう~) ダマスク、フルーティ、ティー系の香りとバラの香りも色々。 五感を刺激されての入浴、 明日の花の仕入れに向けてテンション上げて行きたいと思います。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 #
by Produce57thstreet
| 2016-05-15 00:00
| その他
|
ファン申請 |
||