![]() by Produce57thstreet ライフログ
カテゴリ
全体 lesson テーブルコーディネート FLOWER kindle 電子書籍 work work info インテリア 料理 器 sweets【Lesson】 sweet【daily】 手土産 restaurant WINE travel *欧州視察研修旅行2015 その他 未分類 以前の記事
画像一覧
記事ランキング
|
![]() 大振りでパフェのようなケーキが多いパティスリー「GIOTTO」。 墨色のboxは竹に紐を絡ませてロックする仕様です♪ ![]() 中身はこちら↑です。 フレッシュチーズやグレープフルーツのおお味がする 口溶けのよいスイーツでした。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-09-09 00:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() 見ているだけで涼しげなお干菓子。 まるで小川をサラサラ泳いでいるお魚のようです。 銀座三越に入っている京都・亀屋良長の“水の音「さかな」です。” 生徒さんのお一人から「これグミですか?」と聞かれた時は 「なるほど~現代っ子」と思ってしまいました。 私にはない発想だったので新鮮でした^^ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-07-18 00:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() テーブルコーディネートのレッスンでお出しするお茶菓子。 和がテーマの回です。 今回も楽しみ半分、研究半分で色々なお店の物を 試食してみました。 最終選考まで残ったのがお写真のものです。 (結局違う物にしたのですが・・・。) 見た目が涼やかでお味は上品な甘さのものでした。 塩瀬総本家の「夕涼み」という上生菓子です。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-07-13 00:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() もうすぐ七夕。 滋賀県近江の「たねや」さんから発売中の 「星あわせ」という小さな最中(お写真手前)。 可愛らしい球体の最中の皮にあんこは自分で詰める事ができます。 「星あわせ」というネーミングを聞くと七夕の日頂きたくなるお茶菓子です。 後ろのデミタスカップには黒砂糖のグラニテ、 トッピングの黒豆に黄粉をまぶしたお菓子を添えました。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-07-03 01:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() やっぱりフランスの物って美味しいですね。 素材が違うのでしょうね。 蓋にフランスらしい色合いの布が被せてあり、そこもフランスっぽくって 飾っておいても絵になります。 フランボワーズとマーマレードを頂きましたが 私の好みはフランボワーズでした。他にも種類があるようです♪ ☆テーブルコーディネートBASICクラス 木曜ナイトレッスン引き続き募集中♪ 夜景を見ながらのレッスンですよ^^ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-03-23 02:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() 先日、お土産に麹町「登龍」の焼売を頂きました。 ![]() 見るからにリッチで美味しそうな焼売です。 いえ、本当~に美味しい上品な味でした。 前々から気になりつつ、未だ訪れていないお店の一つ。 いつか行ってみたいです。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-03-07 00:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() 生徒さんのお一人がレッスンの時に 手作りケーキを持って来て下さいました^^。 ガレットブルトンヌのようなお菓子は「バターケーキ」とおっしゃってました。 まるで買ってきたように綺麗にカットされていました。 最近、鎌倉のホルトハウス房子先生の所へ通ってらっしゃって そこで習われたそうです。 少しもっちりして甘さ控えめで手作りの味の優しさもあり、 美味しかったです。 他の生徒さんはレッスンのお菓子とバターケーキのダブルで いつも以上に満足度が高かったようです。 お菓子ってホントに幸せにしてくれますね^^ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-03-05 00:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() 先日、箱根に1泊2日で温泉に行ってきました。 テレビで丁度紹介されていた箱根湯本の名菓、ちもとの「湯もち」を帰り際に買って帰りました。 羽二重餅のような柔らかさのお餅は白玉粉を柔らかく練り上げたものだそうで、 その中に小ぶりに角切りされた羊羹が入っていて、ほんのりゆずの風味が利いています。 この湯もち、実は箱根湯本の駅に到着してすぐに買いに行ったのですが、 午前11時頃だったにも関わらず、本日分は全て完売でした。 ないとなったらより欲しくなるのが人間の性、 予約して翌日受取に行ってきました。 今日は冷たい雨が降りしきっております。 こんな日は温泉がまた恋しくなります。 湯もちでも頂いて日本茶で温まります^^。 ☆4月からのテーブルコーディネートBASICクラスは引き続き募集中です。詳細はこちら☆ BASICクラス終了の皆様向けのレッスンも4月から予定しております。 ご案内はもう暫くお待ち下さいませ^^ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-02-14 00:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() 今年も各デパートの特設チョコ売り場は賑わっていました。週末などは戦場化していたりしますね(笑) フランス、ベルギーをはじめヨーロッパから有名ショコラティエご本人が来日し、売り場で立ってらしたりするのを見るとやはり日本はい未だに良い市場なのですね。 行くとついつい買ってしまい、 我が家の冷蔵庫にも「お礼チョコ」、「ご褒美チョコ」など色々入ったままです。 チョコ選びの基準は人にうより色々。 お味やパッケージ、ブランド、または日本初上陸など珍しさや希少価値で選んだり お気に入りのチョコ見つかると嬉しいですね。 ![]() 今年はパッケージの可愛らしさで「ドゥバイヨル」、そして欲ばりな探究心を満たしてくれるフランス人有名ショコラティエ6名のチョコが1つのパッケージになっているBOXを選びました。 これはご褒美チョコ!^^!、一番のお楽しみです。 ユーゴ&ヴィクトールやジャンポールエヴァン、フランク・ケストナーなど 一度に食べ比べできる夢ある贅沢なBOXです。 4月からのテーブルコーディネートBASICクラスは引き続き募集中です。詳細はこちら☆ BASICクラス終了の皆様向けのレッスンも4月から予定しております。 ご案内はもう暫くお待ち下さいませ^^ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by Produce57thstreet
| 2012-02-13 00:00
| 手土産
|
Comments(0)
![]() 昨年頂いた「SWEETS MAGIC」のチーズケーキ。 朱赤の陶器にプラスチックですがスタイリッシュなロングのスプーンがついていました。 ![]() プリンはブラックの陶器に入っています。 お味も美味しく、好評でした。 最近本当にスイーツのレベルが上がっているな~と実感します。 昨年末にチェックした時にはHPがあったのですが、 今見ると表示されていないのですが、 こちらではお取り寄せ可能なようです。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by produce57thstreet
| 2012-01-18 00:00
| 手土産
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||