![]() by Produce57thstreet
ライフログ
カテゴリ
全体 lesson テーブルコーディネート FLOWER kindle 電子書籍 work work info インテリア 料理 器 sweets【Lesson】 sweet【daily】 手土産 restaurant WINE travel *欧州視察研修旅行2015 その他 未分類 以前の記事
その他のジャンル
画像一覧
記事ランキング
|
![]() しばらくの間ブログをお休みしておりました。 健康だけが取り柄と自負しておりましが、 持病の腰痛が悪化し、ドクターストップもかかってしまったので お仕事も制限しておりました。 ![]() まだ完治はしていませんが、ほぼ日常の生活ができるようになってきました。 無理せず少しずつ活動していこうと思っております。 またどうぞ宜しくお願い致します。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2016-05-08 00:00
| work
![]() きょうの料理ビギナーズ3月号が発売中です。 今月号はビギナーでもできるつくりおきメニュー、「ゆるストック」の紹介や コンロの下のグリルでできる 一度に3品お弁当メニューなどが特集です。 ビギナーズ向けの雑誌と思っている方、 お料理にこ慣れた方にもお役立ちの1冊です! 是非書店で一度お手に取ってご覧くださいませ。 私事ですが、巻末の方に食まわりのマナーについて 「ビギ的食卓マナー」というタイトルで 1年ページを担当させていただきましたが、 今月号で最後となりました。 普段は花やテーブルコーディネート、スタイリング等を中心に 仕事にしていたのでマナーをテーマで連載というお仕事は 初めての取り組みで、戸惑う事もありましたが、 取りあえず毎号毎号締切の厳守と一人でも多くの方に 「役に立った」と思っていただけるテーマをと心がけてやってきました。 このお仕事を通し、新たなる気付きがあり、そして視点も少し広がったような気がします。 1年間、貴重な経験をさせて頂きました。 この経験をいかしてもっと皆様の「こんな食の情報知りたかった」を満足していただけるよう 精進したいと思っております。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2016-02-23 00:00
| work
![]() 1年の連載記事を担当させて頂いた 「きょうの料理ビギナーズ」(NHK出版)も残すところあと2ヶ月となりました。 ビギ的食卓マナーのコーナーでは 今月の特集記事の一つ「中国料理」に因んで 中国料理を頂く時のマナーを書かせて頂いております。 魅力的なレシピ満載の「きょうの料理ビギナーズ2月号」、 個人的には白身魚の揚げあんかけや 牡蠣と水菜の汁たっぷり煮など作ってみたいと思っております。 書店でよろしければ是非お手に取ってご覧下さいませ。 追記 きょうの料理ビギナーズの 「ハツ江の美味しい知恵」コーナー 餃子の具の混ぜ方や、ごま油の使い方、 とろみ付の片栗粉をお酒で混ぜるなどなかなか なかなか勉強になる事が紹介されています。 http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/index.html ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2016-02-02 02:00
| work
![]() 今月は珍しい優しいオレンジ色のダリア(アイリス)を使ってのアレンジでした。 市場の仲卸の方も初めて見たという品種でした。 ダリアは元々日持ちしないお花なのですが、 水揚げ促進剤と 糖分多めの品質保持剤などを使ったりすると いつもよりは長持ちした気がします^^ レッスンの時にクリスマスリースレッスンのご案内も差し上げました。 もうそんな時期なんだと思いながらご案内を作っておりました。 今年はリース、スワッグ、そしてテーブルツリーの3種類です。 どうぞお楽しみに^^ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2015-10-26 00:00
| work
![]() ちょうど用事で赤坂に出かけたので 季節の生菓子を買いに 和菓子の老舗「塩野」さんへ行ってきました。 夕方はほとんど売れてしまい気に入った物が残っていないのですが、 この日は「紅葉きんとん」を購入できました。 見目麗しい上生菓子を眺めなら 上品なお味にやっぱりここのは格別と思いながら至福の一時でした。 と、今週こちらを頂いたあたりまでは体調も良く サクサク動けていたのですが、 ちょっとした油断から風邪ひいてしまい、、 熱が38度4分の中、フラワーレッスンをする事に。 折角の皆様のリフレッシュ時間をマスク姿という 醜態をさらし出してしまいました。 レッスン始めてから初めての事でした。 健康だけが取り柄と自負していたですが、油断は禁物のようです。 ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2015-10-24 00:00
| work
![]() きょうの料理ビギナーズ11月号(NHK出版)は本日発売です。 これからの季節に重宝しそうなレシピ鍋料理特集。 定番のお鍋からエスニックや坦々鍋などの新顔鍋もありどれも気軽に作れそうです。 (個人的には牡蠣と豆腐のキムチ鍋が気になります♪) 担当させて頂いている「ビギ的食卓マナー」はP99です。 スープを飲み終えたあとのスプーン、 どこに置いたらいいか怪しい方、誌面にてご確認下さいませ^^ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2015-10-21 00:00
| work
![]() 雑誌「きょうの料理ビギナーズ10月号」 (NHK出版) 只今発売中です。 担当ページのビギ的食卓マナーはP95。 今月のテーマは「魚の盛り付け方」です。 「尾頭付きの頭の向きは?」、 「切り身の皮目は?」、 「お刺身とけん、つま、辛みの盛り付けは?」など。 書店で手に取って頂ければ幸いです! 秋からのテーブルコーディネートレッスン、募集要項はこちら ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2015-09-28 00:00
| work
![]()
▲
by Produce57thstreet
| 2015-08-19 00:00
| work
![]() 今月もビギナーズ8月号、 「ビギ的食卓マナー」のコーナー担当させて頂いてます♪ テーマは「お蕎麦の食べ方」です。 雑誌の特集 「パパッと8分夏飲み・夏ご飯」は キッチン滞在時間をできるだけ短くしたい そんな毎日にお役立ちです。 書店でお手に取って頂けると幸いです。 秋からのテーブルコーディネートレッスン、 募集要項はこちら⇒☆ ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2015-08-02 00:00
| work
![]() 5/21にきょうの料理 ビギナーズ6月号が発売されました! 私の担当コーナーの 「きれいに並べる きれいに食べる ビギ的食卓マナー」はP91に掲載されております。 テーマは「ナイフ・フォークの置き方&洋食器の揃え方」です。 今月の特集「マヨ・ケチャの誘惑」はいつもお世話になっている 編集のI氏の担当です。 マヨネーズのケチャップを使ったお料理やソースのレシピが沢山掲載されています。 簡単でなかなか使えるレシピばかりです。 今月は是非書店でご購入下さいませ(笑) ブログランキングに参加しております。 よろしければ1クリックお願い致します。 いつも応援下さっている皆様どうもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ▲
by Produce57thstreet
| 2015-05-23 00:00
| work
|
ファン申請 |
||